B級ブログ

本ページはプロモーションが含まれています。

競馬予想

阪神競馬場

阪急杯の勝馬はGⅠを制す!その条件とは!?

今週日曜日に阪神競馬場での阪急杯GⅢが開催される。芝の1400メートルが舞台で、約1か月後に中京競馬場で開催される高松宮杯GⅠの前哨戦でもある。過去10年の結果をもとに2020年の勝馬を探していこう。 阪急杯、過去10年 […]
東京競馬場

フェブラリーステークス

現在、単勝一番人気に支持されているモズアスコット。同馬は前走の根岸ステークスが初ダート。出遅れながらも鮮やかに差し切り勝ちをおさめた。そのレースで1.9倍の単勝一番人気を背負ったコパノキッキングに完勝したので価値は高い。 […]
無料競馬予想

小倉大賞典

小倉大賞典は芝1800メートルのハンデ戦。過去10年の配当は、馬連万馬券が3回・3連単10万馬券超が4回と高配当が結構な確率で飛び出している。そんなわけで今年はどうなるのかを考えていきたい。 小倉大賞典 過去 年 馬名S […]
東京競馬場

ダイヤモンドステークス

ダイヤモンドステークスは4歳以上のオープン、長距離のハンデ戦でGⅢ。コースは東京競馬場の芝3,400メートルと京都競馬場で開催される春の天皇賞より1ハロン長く、JRAで一番長い距離を走るレースでもある。過去10年の勝馬の […]
東京競馬場

初音ステークス2020

東京競馬場では2020年の初音ステークスが、後15分後に行われます。 締め切り僅かですが、オッズ理論による買い目を紹介したいと思います。 オッズ理論では、単勝・複勝・馬連の馬券の売れ行きを確認し、相違が大きい場合は穴馬券 […]
京都競馬場

京都記念

京都記念が開催される芝2200メートルは、スタートから1コーナーまでの距離が十分にあるので、先行争いが激化しにくい。また中盤もペースは速くならず、坂の頂上付近の3コーナー過ぎから一気にペースが上がる。この為、切れるスピー […]
東京競馬場

共同通信杯

共同通信杯は、今年の3歳クラシックに繋がるレースとして、興味深い一戦。舞台は東京競馬場の芝1800mで開催される。過去10年を振り返り、今年の共同通信杯を予想してみよう。 共同通信杯 過去 共同通信杯の過去10年の3着馬 […]
東京競馬場

クイーンカップ

クイーンカップは、東京競馬場で開催される3歳牝馬限定戦で桜花賞に繋がるレースとなっている。コースは芝の1,600メートル。 いつも通り、過去10年のデータを分析し、今回はこれに加え収得賞金に注目して勝ち馬を探してみましょ […]
東京競馬場

東京新聞杯

東京新聞杯は東京の芝マイルのGⅢ別定戦。勝ち馬は、ここ2年インディーチャンプやリスグラシューと言ったGⅠ馬を輩出しているレースでもある。 2020年の東京新聞杯は、過去データを使用することなく、各馬の近況を加味した予想を […]